図書案内 | セミナー案内 | オンデマンド版 | 食品産業戦略研究所 | お問い合せ | メールマガジン | 会社案内 | Home |
食品の変敗防止ワークショップ[第1回]乳酸菌を制する |
【 N O 】 90926
【開催日】 2009年12月1日(火) 【受講料】 割引価格¥35,910 |
「乳酸菌を制すれば工場を制する」
|
消費者への食品安全の伝え方 |
【 N O 】 90927
【開催日】 2009年12月8日(火) 【受講料】 割引価格¥35,910 |
|
微生物検査員のスキルアップ講座【水産食品篇】 |
【 N O 】 90924
【開催日】 2009年11月10日(火) 【受講料】 割引価格¥35,910 |
魚肉ねり製品、魚肉調理冷凍食品、魚肉缶詰・レトルト食品における微生物危害の実態を知り、検査のスキル向上と汚染原因究明への迅速かつ的確な判断力を磨く、水産食品安全の要=微生物検査・品質保証担当者のための実践教育カリキュラム (参考:過去の開催実績) |
食品工場ドライ化のノウハウと実践効果 |
【 N O 】 90925
【開催日】 2009年11月18日(水) 【受講料】 割引価格¥35,910 |
|
これからの食の成長戦略 |
【 N O 】 90923
【開催日】 2009年10月9日(金) 【受講料】 割引価格¥22,942 |
【亜細亜大学ホスピタリティ・マネジメント特別講座】―成長市場下での商品力の磨き方
「駅ナカ」市場を牽引している日本レストランエンタプライズと、「カレー」や派生商品の「ウコンの力」など矢継ぎ早にヒット商品を連発しているハウス商品の事例を検証しながら新しい商品力の作り方を探っていきます。
(参考:過去の開催実績)
|
食品異物対策シンポジウム[東京2009] |
【 N O 】 90922
【開催日】 2009年10月20日(火) 【受講料】 割引価格¥27,930 |
本音で考える異物問題解決の本質的アプローチ
10周年を迎える本シンポジウムは異物問題解決の本質的アプローチを目指し、食品メーカー・設備・資材メーカが共に知恵を出し合い啓発する新たな場を用意致しました。
(参考:過去の開催実績)
|
食品危機管理者育成 |
【 N O 】 90921
【開催日】 2009年10月27日(火)・28日(水) 【受講料】 割引価格¥59,850 |
問題発生の予防と発生後の対応の両面から危機管理を捉え、ワークショップ形式のケーススタディを通して、危機対応の司令塔としての役割を担う食品危機管理者の育成を行う。 |
アレルギー食品検査の重要課題と対応策 |
【 N O 】 90918
【開催日】 2009年9月2日(水) 【受講料】 割引価格¥37,905 |
アレルギー物質を含む加工食品(アレルギー食品)の表示制度実施から7年が経過し、表示の科学的検証や品質保証を目的としたアレルギー食品検査が急速に定着しつつあります。 一方で、検査法の普及とともにアレルギー食品検査法が有する様々な問題点も明らかになってきました。 本セミナーでは、こうしたアレルギー食品検査法の現状と課題、その解決に向けた研究開発動向や精度管理手法の検討状況などの最新情報を紹介していきます。 |
[第2回]微生物検査員のスキルアップ講座 |
【 N O 】 90919
【開催日】 2009年9月8日(火) 【受講料】 割引価格¥37,905 |
第1回ワークショップの内容を強化し、異常値から原因究明にウエイトをおいた設問数を増やしました。
微生物的異常への感度向上、検査結果から原因究明への迅速かつ的確な判断力を磨く、食品安全確保の要=微生物検査員のための画期的教育カリキュラム!
お申込時に第2セッション分科会の『乳・乳製品』または『清涼飲料水』のどちらを受講するかを通信欄に記入してください。
(参考:過去の開催実績)
|
[第2回]食品の臭気対策研究会 |
【 N O 】 90920
【開催日】 2009年9月30日(水) 【受講料】 割引価格¥35,910 |
急増する異臭クレームへの的確な対応が求められています。 (参考:過去の開催実績) |
食品の非加熱殺菌シンポジウム2009 |
【 N O 】 90917
【開催日】 2009年8月5日(水) 【受講料】 割引価格¥37,905 |
【食材の鮮度と品質を損なわず安全性を担保した新殺菌技術の到達点とアプリ!】
電子線を始め、業界が注視する非加熱殺菌技術の到達点・効果・新たな用途展開を報告し討議する、好評の実践フォーラム
|
カット青果物商品戦略シンポジウム2009 |
【 N O 】 90916
【開催日】 2009年8月26日(水) 【受講料】 割引価格¥35,910 |
サラダを通したビジネスモデルの挑戦を主題とする特別講演を始め、これからの事業戦略・今後求められる中食商材と品質・地域資源の活用方法・魅力的な盛りつけを紹介し、市場開拓に向けたメッセージとヒントをお伝えします。 (参考:過去の開催実績) |
[第8期]主任微生物管理者講座 |
【 N O 】 90914
【開催日】 2009年7月2日(木)・3日(金) 【受講料】 割引価格¥59,850 |
HACCP対応―食品安全確保のための専任養成プログラム
消費者庁の発足により今後益々「食品安全」の要となる主任微生物管理者の育成を目指し、さらに実効性の高いカリキュラムを用意致しました
(参考:過去の開催実績)
|
[第4回]食品表示専門講習会 |
【 N O 】 90915
【開催日】 2009年7月23日(木) 【受講料】 割引価格¥37,905 |
表示作成のエキスパート養成のための必須カリキュラム
カット青果物市場の拡大を支える品質・衛生管理の最新 実務情報を提供し、消費者の信頼を獲得する安全性確保策を共有する実践フォーラム
(参考:過去の開催実績)
|
[第3回]食品安全実戦研究会 |
【 N O 】 90911
【開催日】 2009年6月5日(金) 【受講料】 割引価格¥35,910 |
激変する経済環境への対応―事業存続の鍵を握る基幹事項の総点検と危機管理の急所
|
カット野菜・果実の安全性シンポジウム2009 |
【 N O 】 90912
【開催日】 2009年6月12日(金) 【受講料】 割引価格¥35,910 |
安全から安心へ:消費者が求めるカット青果物の品質と安全確保策
カット青果物市場の拡大を支える品質・衛生管理の最新 実務情報を提供し、消費者の信頼を獲得する安全性確保策を共有する実践フォーラム
(参考:過去の開催実績)
|
2009年異物対策マネージャー養成講座【対策実務コース】 |
【 N O 】 90913
【開催日】 2009年6月18日(木)・19日(金) 【受講料】 割引価格¥59,850 |
異物混入撲滅のための体質改善と管理ノウハウ
異物対策のための専任者教育2日間による講義と実技 (参考:過去の開催実績) |
[第5回]次世代レトルト食品研究会 |
【 N O 】 90909
【開催日】 2009年5月22日(金) 【受講料】 割引価格¥39,900 |
懸案の地下水問題の実態と解決の方向性、耐熱性細菌芽胞の制御法、地場食材による新しいレトルト食品の開発を初め、安全性とおいしさを追求する最新の実務情報を提供します。 (参考:過去の開催実績) |
[第7回]食品の洗浄殺菌実践講座 |
【 N O 】 90910
【開催日】 2009年5月29日(金) 【受講料】 割引価格¥39,900 |
消費者庁発足で加速する食の安全・安心への対応―危害防止のための洗浄殺菌の着眼点と重要課題
|
混入毒物・偽和物の迅速分析と対策 |
【 N O 】 90907
【開催日】 2009年4月16日(木) 【受講料】 割引価格¥35,910 |
意図的な汚染に対する対策の強化と既存管理システムの見直しが求められています。 この要請に応えるため、食品原材料・用水管理等における混入毒物および偽和物の迅速分析と対処法にフォーカスし、最新技術とその適用事例を紹介するとともに今後のリスク管理のあり方を提示します。 |
異物排除の技術と設備運用のノウハウ―確実な排除に向けて |
【 N O 】 90908
【開催日】 2009年4月24日(金) 【受講料】 割引価格¥35,910 |
混入異物を確実に除去し不良品を市場に出さないため、「排除技術」の重要性が益々高まっています。検出機の感度競争の中でこれまで盲点となっていた「排除」に着目し、設備ごとに排除能力・排除タイミング・排除装置設備前後のレイアウト等、生産性に直結する技術上の留意点を具体的に解説します。 |
食品の臭気対策研究会 |
【 N O 】 90905
【開催日】 2009年3月10日(火) 【受講料】 割引価格¥35,910 満員御礼 定員に達したので申込を締め切らせていただきます。
|
焦点=異臭クレームの実態と移り香問題への対応策
|
カビと食品衛生専門講習会 |
【 N O 】 90906
【開催日】 2009年3月26日(木) 【受講料】 割引価格¥37,905 |
高まるマイコトキシン汚染リスクにいかに対処すべきか?
|
[第5回]異物対策マネージャー養成講座【異物鑑定篇】 |
【 N O 】 90903
【開催日】 2009年2月5日(木)・6日(金) 【受講料】 割引価格¥59,850 満員御礼 定員に達したので申込を締め切らせていただきます。
|
工場担当者が熟知すべき異物鑑定のノウハウ
異物対策のための専任者教育
(参考:過去の開催実績)
|
食品異物対策シンポジウム[関西2009] |
【 N O 】 90904
【開催日】 2009年2月25日(水) 【受講料】 割引価格¥19,950 |
統一主題:消費者庁発足に向けた食品事業者の苦情対応と異物対策の今後のあり方
|
食品の化学物質汚染対策研究会 |
【 N O 】 90901
【開催日】 2009年1月16日(金) 【受講料】 割引価格¥37,905 |
焦点:意図的な食品汚染をどのように防止するか
|
微生物検査員のスキルアップ講座 |
【 N O 】 90902
【開催日】 2009年1月27日(火) 【受講料】 割引価格¥37,905 |
<ワークショップ>データ考察力増強の必修プログラム
|
図書案内 | セミナー案内 | 食品産業戦略研究所 | オンデマンド版 | メールマガジン | お問い合せ | 会社案内 | Home |