図書案内 | セミナー案内 | オンデマンド版 | 食品産業戦略研究所 | お問い合せ | メールマガジン | 会社案内 | Home |
オンデマンド出版(POD)
●生体・環境計測へ向けた近赤外光センシング技術
■ 主要構成
第1章 光センサ材料の種類と結晶成長技術
第2章 光素子化のためのエピタキシャル成長技術
第3章 光センサ材料の評価技術
第1章 光素子技術
第2章 光センシング技術
第1章 生体光センシングヘの応用
第2章 環境計測・安全システムヘの応用
第3章 その他期待される応用
■ 編集委員 | |
竹本 菊郎 | 住友電気工業(株)半導体事業部技術開発部 主幹 |
関 壽 | 東京農工大学工学部応用化学科教授 |
牧内 正男 | (株)生体光情報研究所 主任研究員 |
高橋 秀夫 | 浜松ホトニクス(株)固体事業部第1製造部第11部門
部門長 |
■ 執筆者(執筆順) | |
GregoryH.Olsen | President,
Sensors Unlimited, Inc. |
竹本 菊郎 | 住友電気工業(株)半導体事業部技術開発部 主幹 |
尾崎 幸洋 | 関西学院大学 理学部 教授 |
石原 正敏 | 浜松ホトニクス(株)固体事業部 第1製造部
第11部門 |
村上 忠良 | 浜松ホトニクス(株)固体事業部 第1製造部
第11部門 |
高橋 秀夫 | 浜松ホトニクス(株)固体事業部 第1製造部
第11部門 部門長 |
関 壽 | 東京農工大学 工学部応用化学科 教授 |
纐纈 明伯 | 東京農工大学 工学部応用化学科 助教授 |
藪原 良樹 | 住友電気工業(株)半導体事業部製造部
第1半導体工場長 |
岩崎 孝 | 住友電気工業(株)半導体事業部 技術開発部 主席 |
三浦 祥紀 | 住友電気工業(株)半導体事業部 技術開発部 主席 |
松本 功 | 日本酸素(株)つくば研究所 主幹研究員 |
高岸 成典 | 住友電気工業(株)基盤技術研究所 主幹 |
牧内 正男 | (株)生体光情報研究所 主任研究員 |
牧田 紀久夫 |
日本電気(株)光・超高周波デバイス研究所光デバイス研究部 主任研究員 |
牧野 健二 | 浜松ホトニクス(株)固体事業部第1製造部
開発グループ |
和田 守夫 | 横河電機(株)中央研究所 光デバイス研究室長 |
董 杰 | 日本酸素(株)つくば研究所真空・半導体研究室 |
及川 陽一 | 富士通北海道デジタルテクノロジ(株)第2技術部
第2プロジェクト課 |
石坂 哲男 | 富士通(株)基幹通信事業本部 光開発推進部
第3光開発部 |
陳 建培 | (株)生体光情報研究所 主任研究員/山形大学大学院
客員教授 |
本城 純 | (株)アドバンテスト 計測器事業本部 技術部長 |
小泉 英明 | (株)日立製作所 中央研究所
参事・主管研究員/東京大学大学院 総合文化客員教授 |
牧 敦 | (株)日立製作所 中央研究所 |
山下 優一 | (株)日立製作所 中央研究所 |
渡 正博 | 横河電機(株)環境機器事業部技術部
NIRアプリ開発Gr長 |
河野 澄夫 | 農林水産省 食品総合研究所 分析評価部
非破壊評価研究室長 |
戸谷 誠之 | 国立健康・栄養研究所 母子健康・栄養部長 |
野田 光彦 | 東京大学医学部附属病院 糖尿病・代謝内科 |
柿沼 カツ子 |
(株)生体光情報研究所 主幹研究員 |
杉山 雄一 | (株)生体光情報研究所 第2研究室 主任研究員 |
斉藤 保典 | 信州大学 工学部情報工学科 助教授 |
野村 彰夫 | 信州大学 工学部情報工学科 教授 |
田中 光喜 | 日置電機(株)技術部 第5研究室長 |
上原 喜代治 | 慶應義塾大学 理工学部物理学科 教授 |
田井 秀男 | 東京ガス(株)基礎技術研究所 主席研究員 |
増崎 宏 | 日本酸素(株)つくば研究所 真空・半導体研究室 |
成瀬 一郎 | 豊橋技術科学大学 工学部エコロジー工学系 助教授 |
西田 克彦 | 京都セミコンダクター(株)常務取締役 開発本部長 |
図書案内 | セミナー案内 | 食品産業戦略研究所 | オンデマンド版 | メールマガジン | お問い合わせ | 会社案内 | Home |